【DIY】陶器に穴をあけよう ポンチVSダイヤモンドホールソー #81

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 15

  • @diy48
    @diy48 2 года назад +2

    なるほど🤔勉強になります😃実験結果報告ありがとうございます😊

    • @laseed
      @laseed  2 года назад +1

      カインズさん、いつもありがとうございます😊何でも試してみたくなる性格です😅寒いので家の中で出来る事を楽しんでいます

  • @里枝子-u3p
    @里枝子-u3p 2 года назад +3

    穴開けポンチでは何回か開けた事があるけど、ダイヤモンドホーではやった事なくて、でも仕上がりが全然綺麗なのね🤔
    とっても良い実験動画、有難うございます♪ 寄植えも素敵💕
    珍しく和風😆

    • @laseed
      @laseed  2 года назад +1

      りーちゃん おはよう😊やっぱりみんなやってるよね、ダイヤモンドホールソー良いよ❣️お試しあれ💕子鉢って結構和風あるあるだよね😅

  • @ミミダイクやさダイク
    @ミミダイクやさダイク 2 года назад +1

    かわいい鉢ってなかなか売ってなくて、諦めていました😭参考になりました。お気に入りの容器で、鉢を造ってみたいと思います😊

    • @laseed
      @laseed  2 года назад +1

      ミミダイクさん、おはようございます😃やってみて、ダイヤモンドホールソー 良いよ❣️って決して回し者ではありませんが🤣

  • @71208cf
    @71208cf Год назад +1

    ダイヤモンドホールソー買います🎉
    検証動画ありがとうございます😊

    • @laseed
      @laseed  Год назад

      ありがとうございます。慣れるとあっという間に開けられるようになります。試してみて下さい♪

    • @laseed
      @laseed  Год назад

      ありがとうございます。慣れるとあっという間に開けられるようになります。試してみて下さい♪

  • @ぎん-g2h
    @ぎん-g2h 2 года назад +1

    土入れるのは知ってましたが😊
    養生テープ‼️ なるほど 😆勉強になりました😊 やってみまーす その前に葉挿しちゃん 作らなくては😂😂

    • @laseed
      @laseed  2 года назад +1

      養生テープは何かと重宝します。私の常備品です😊

  • @ダイアナここ
    @ダイアナここ 11 месяцев назад

    ダイヤモンドホールソーは電動ドライバーに取り付けてあけるのですか?動画だと手元全体が映らず分かりづらかったのでお聞きしました。
    単体で開けられる物だったらダイヤモンドホールソーは良さそうです。

    • @laseed
      @laseed  11 месяцев назад +1

      はい、電動ドライバーに取り付けてあります。解りにくくてごめんなさい🙏

    • @ダイアナここ
      @ダイアナここ 11 месяцев назад

      ご返信頂きすみません。
      もう一度見返したら電動ドライバーが映ってました。綺麗に開けられるのはいいですね。

    • @laseed
      @laseed  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊是非試してみて下さい